こんにちは、まーるです
暖かい日が増えて、日も長くなり嬉しいのですが、
花粉の時期でもありますね
みなさん、お肌のコンディションどうですか?
ワタシは花粉の影響をモロに受けて、ものすんごい“BADコンディション!”です
肌が赤くなったり、ヒリヒリしたり、痒くなったり、ポツポツ何かできたり
あらゆる不調が一気に押し寄せています・・・
花粉の時期はゼオスキンお休みします
普段は、スキンブライセラム0.5を週に1回使っているのですが、
花粉でダメージを受けたお肌に、ビタミンAの反応が強めに出るゼオスキンを使うと、
いつもよりお肌が敏感に反応して、ヒリヒリして赤みが強くでてしまいました
そして、赤みが出てヒリヒリした肌にマスクを長時間つけることによって、
摩擦やムレなど肌への負担がさらに加わり、
赤くポツポツ吹き出物ができて、どんどん肌荒れが悪化してしまったんです
花粉×マスク×ゼオスキン(A反応強めのもの)
の組み合わせが、
とっても肌を“BADコンディション!”にしていました
肌への負担を減らしたくても、今はマスクが必須な場面が多いですよね、
なかなか摩擦や蒸れから肌を開放してあげられません
皮膚科の先生に相談して、
花粉の時期はゼオスキンのスキンブライセラムの使用をお休みすることにしました
花粉やマスクによる肌荒れ対策

ワタシは肌トラブルがあると、真っ先に皮膚科へ走ります
今回も、皮膚科でマスクや花粉で荒れた肌に塗り薬を処方してもらいました
肌に合わず悪化する場合もあるから
少量から試して使って下さいね、
という先生の言葉のとおり、少しずつ使いました
ワタシの肌には合っていて、赤みやポツポツがすぐに消えました
皮膚科で薬を処方してもらう
保湿をこまめにする
ビタミンAが強く作用する化粧品はお休みする
水で落ちる化粧品を使用する(クレンジングで肌をこするのを避ける)
保湿をまめにするだけでも、マスク荒れを軽減できることがあります
ワタシは外出時や職場にも保湿剤を持ち歩いて、ヌリヌリしています
トゥベールのナノエマルジョン
ナノエマルジョンは乳液ですが、サラリとしていて、ほぼ化粧水みたいです
乳液の感覚で容器から出すと、掌からポタポタこぼれるほどのサラサラ感
ベタベタしないのに、しっとり潤います
髪にも唇にも使えます |
花粉とともに春が過ぎ去ると、夏はすぐそこに
花粉の次は強い紫外線と対峙することになりますね
どの季節も、お肌のコンディションを整えながら最大に楽しみたいですね
